ネイル通販 鈴木阿刀の真剣暴論

Lastupdate 2009/06/14

特設コラム

鈴木阿刀の本気(マジ)暴論

 第6斬 「ちかんあかん」

Written by 鈴木阿刀

 

「チカンアカン」とは実際に関西圏(大阪府警か?)の派出所で挙げられている痴漢被害防止標語であります。他にも近所の自治体レベルでは、「痴漢には近づくな」というのがあります。これも一応韻を踏んでいるのかなぁ、と思いつつもどうやって痴漢とそうでないヒトを見分けるのかという方法までは書いておりませんで、不親切な看板として地元では知られています。

 

さて、普段は私はほとんど電車を利用することはないのですが、ある機会で急いでいたせいもあり急行列車に駆け寄っていきました。ところがその手前ではたと立ち止まることになるのです。

「女性専用」とある。

妻は何気に先に乗り込んだが、私はそこから前に進めない。

ところが駅員が「どうぞ」というので仕方なく乗り込んだ。なんだ緊急なら別にかまわないのかな?などと思いながら時計を見ると、その女性専用車両の時限が切れて一分が過ぎていた。ああ、なるほどな、と。

しかし時限切れギリギリの所為で見事に私は女性専用車両に間違って乗ってしまった男のような立場で文字通り「女の中に男が一人」というウレシハズカシな体験をしてしまいました。

 

それで隣の車両はどうなのかと覗くと、スーツ姿の油ギッシュなおっさんがギュウギュウ詰めになって乗っているのが垣間見える、ああご愁傷様。

次の到着駅まではまさに私は男一人だったのだが、それでもこの車両に乗りこむのは圧倒的に女性のほうが多く、男性はチラホラ。やはり乗りにくいのだろうなぁと思いつつ私は公私共に快適な列車の移動を満喫したのでした。

 

女性専用車両というものが導入されて男性からの非難の嵐もさることながら、確かに痴漢被害も減っただろうとは推測できる。私は電車通勤には無縁であるが、同じ男としてはどうも「チカン予備軍」と称されているようで気分がいいものではなかったので当初からかなり批判的だった。もちろん今でも納得はしていないが、今回のようないい目を見るとわざわざ時限ぎりぎりを狙って乗り込もうかな、などと考えてしまう。

 

女性専用車両の導入は、女性の痴漢被害拡大を抑えるという名目と、同じことだが男性の痴漢冤罪被害拡大を抑える意味がある。そういった意味では双方にメリットがあるのだが、やはりどうかと思われます。

 

というのも、平等に処理するなら男性専用車両も作り、さらに混成車両も設定するべきだと思います。男性専用車両など無意味だとおっしゃるかもしれませんが、男性からすると女性が自分の隣に立っているだけで痴漢だといわれのない罪を着せられる可能性があるのですから、そういう危険性から身を守るためには女性を車両から排除するしかないのです。女性専用車両があるのにそちらに乗らず通常車両に乗り込む女性は、冤罪を引き起こす危険因子と捉えられても仕方がないのではないでしょうか。まさか女性の周囲の男性は両手を挙げて電車に乗れとでも言うのでしょうか?両手がNGでもデカくなってしまった股間のモノが触れるのは不可抗力としかいえませんし。ならば女性は万人の迷惑にならないよう自ら女性専用車両に乗らなければ男性から白い目で見られても仕方がないと言えます。

 

なにを大袈裟な、とおっしゃるでしょうが、実際痴漢冤罪裁判で延々と戦い続けている男性諸氏が存在することを忘れてはいけないでしょう。

 

ちなみに釈放されるには罪を認めて条例違反の罰金として20万円を支払えばほぼ一般的な痴漢は放免されます。

それが、強制わいせつ罪という罪名がつくと実刑となります。

 

痴漢冤罪の最悪のシナリオは、極普通に毎日の会社勤務から家路を辿る満員電車の中いきなり若い女に手をつかまれたかと思うと、ホームに引きずり出され、その場で「この人痴漢です」とやられるのです、その上鉄道警察に補導され、男は「自分は何もやっていないのだからすぐに疑いは晴れる」と高をくくっていると、程なくして地元警察へ、そのまま拘留。家に連絡をされ、翌日会社にもいけず、どこからどうやって漏れるのか何故か自分が痴漢をしたという事が事実となって周囲に漏れ出し、場合によっては解雇の処分を食らい、周囲の目から逃れるために一家離散、長引く裁判に家庭は崩壊、今まで築き上げてきた全てが「この人痴漢です」という女の一言で終了なのです。

 

こういった善良な一人の人間の人生をむちゃくちゃにしてしまう可能性がある一言を、司法は簡単に信じていいものかというのが私のスタンスです。

えてして犯罪被害者保護を念頭に置いたとき、起訴によって不利益をこうむる加害者側の言質は信用されにくい。こと痴漢においてはその動機が「全ての男性に可能性があるもの」とされるからこそ、被害者の告白がほとんど全て事実としてロクに査証されることもなく採用される。これは大東亜戦争時代に日本軍が行ったと一部でされている南京大虐殺や従軍慰安婦強制連行問題などと同じ扱いであります。

 

「か弱い被害者」が勇気を振絞り、心の傷と羞恥を忍んで果敢に告発しているのだから「痴漢は事実に違いない」そういった論調が汲み取れ、それが世論となっているから痴漢冤罪被害が絶えない。

無論ながら私は、痴漢という行為を肯定するものではまったくないし、痴漢が存在しないと言っているわけでもない。

 

場合によっては、こういった状況を逆手にとって、憂さ晴らし(あるいは怨恨、抗争、その他)により痴漢に遭ったとまるで赤の他人(あるいは知人の知人、あるいはライバル)を陥れる美人局のような行為だって実際に存在する。

もちろんこういった行為が発覚した場合には実行犯及び計画者は相応の刑罰が下されるわけだが、こういうケースを防止する為に、例えばある痴漢告発が裁判で無実と結審した場合、告発した女性側が罰せられるという仕組みを作ると、逆に女性が(人違いによる告発を恐れて)無罪結審を恐れて告発に至らなくなるので実質上痴漢被害は野放しになるという二律背反に陥る。

 

これまで冤罪として結審した中でも、本当はやったのにシラを切りとおした者がいるかもしれないし、女性は本当に被害に遭ったのに違う人物を告発してしまって、当の痴漢は上手く逃げおおせたというケースもあるだろうし、本当に何もやっていないのに言われるがまま投獄された人もいるでしょう。

 

こういったことは世の誰もの身に起こる可能性のある話であり、個人にその疑惑自体持ち上がった事がすでにシロではないと思われてしまうから恐ろしい。被告は無罪で結審したとしても、諸手を挙げて喜ぶわけにはいかないのが悲しいところです。特に名前が売れている人間ならば尚更一度起訴の対象になるとやはりグレーであることには変わりがないと言うのが世間の目で、永久に疑いが晴れない憂き目に遭うくらいならいっそありもしない罪を認めたほうが楽だと考えた人もまた多いのではないでしょうか。事実法外な示談金で不起訴を申し入れるケースもあり、示談金目的で痴漢をでっち上げるようなケースもある。真実は永久に闇になりがちですが。

 

統計的には、駅で痴漢と疑われてそのまま勾留され、実刑を食らわずとも罰金を支払っているケースも含め有罪であるとされる確率はほぼ100パーセントで、要するに捕まったら終わりです。というのも「逮捕」という事実そのものが既に回避できない犯罪既成事実になるという(つまり誤認逮捕は原則としてはないという考え方)かなり特殊な仕組みで痴漢は処理されている。そのくらい冤罪勝訴を勝ち取ることは難しいことで、そのくらい女性の言質が信用されていて、そのくらい痴漢が多いという事です。

 

しかし鉄道会社の皆様、男性にとっても女性にとっても、こんな恐ろしい乗り物をよく平気な顔して公共交通だと言えますね。多くの社会に従事する人が鮨詰めの電車を利用しなければまともな時間に通勤できないシステムなのです。

お客様に安全かつ快適な移動を運賃の対価として提供しているのならば、司法、立法が馬鹿でどうしようもない現状を知ってか知らずか、黙ってお客様を引き渡すよりも極力保護するのもまた使命とは言えますまいか。

 

男性の皆様、自分が痴漢と間違われたら死に物狂いで逃げることです。今のところはその状況下で弁護してくれる人も団体も存在しません。疑わしきは罰せず、なんて体のいい妄言だと肝に銘じて逃げましょう。

 

やっていないなら、ですが。

 

 

---

第1斬

第2斬

第3斬

第4斬

第5斬

トップページへ

---

ご意見/ご感想はこちらまで